(写真右から)風呂敷「Bleu Nuit/瑠璃」19,800円 風呂敷「Rouge Capucine/紅」19,800円 風呂敷「Jaune Aurore/琥珀」19,800円
日本人が育んできた「包む文化」。〝品物を大切に扱う心〟〝贈る相手に敬意を払う心〟そんな真心までも包む風呂敷。
デザインには、人と人との繋がり、自然との繋がり、宇宙との繋がりを大切にしながら未来へ継承していくというメッセージが込められています。
多くの人々に親しまれているアイテムを通して、「繋がり」を大切に、あなたの大事な方へ思いを届けてほしいと願います。
場所:銀座もとじ 和染、オンラインショップ
〈お問い合わせ〉
銀座もとじ 和織・和染(女性のきもの) 03-3538-7878
銀座もとじ 男のきもの 03-5524-7472
(電話受付時間 11:00~19:00)
「婦人画報 2025年2月号」表紙にオリジナル風呂敷を採用いただきました

「婦人画報 2025年2月号」の巻頭は「心を託す、贈答入門」。冠婚葬祭や人生の節目に愛や真心を伝える「婦人画報的 最良のギフト」が特集され、表紙および特集巻頭ページのメインビジュアルに、銀座もとじオリジナル風呂敷「繋がり」を採用いただきました。
オンラインショップで販売しておりますので、誌面とともに是非ご覧ください。

p56,57
Kanta Desroches×銀座もとじ オリジナル風呂敷『繋がり』
GINZA MOTOJI×Kanta Desroches
銀座もとじオリジナル風呂敷『繋がり』
「繋がり」をテーマに制作しました、 「銀座もとじ」とグラフィックアーティスト「Kanta Desroches(カンタ・デロシュ)」によるダブルネームの風呂敷です。 身に着けたり、飾ったり、時にはエコバッグにも。 風呂敷としてのご活用だけでなく、自由な発想で、生活を美しく彩っていただける一枚です。
GINZA MOTOJI × Kanta Desroches
銀座もとじオリジナル風呂敷について
風呂敷ができるまで
風呂敷の使い方をご紹介
<お問い合わせ>
銀座もとじ和織・和染(女性のきもの)03-3538-7878
銀座もとじ男のきもの 03-5524-7472