「夏を彩るコモノ展」は、おかげ様で盛況のうちに終了いたしました。心より御礼申し上げます。
夏を彩るコモノ展
麻やパナマなどの自然素材、つるりとしたガラスなど涼やかな色・風合いをコモノにも取り入れて、初夏から夏の装いのお洒落を楽しむためのエッセンスをお届けします。
全てのお洒落は準備から始まります。
是非この機会に夏が待ち遠しくなるコモノと出会ってください。
会期:2022年5月25日(水)~6月30日(木)
会場:銀座もとじ 和染、男のきもの、オンラインショップ
〈作家在廊〉
◎アテナリ デザイナー 角元弥子さん
5月28 日(土)、29日(日)
◎和小物さくら 小物アドバイザー
6月4日(土)
〈お問い合わせ〉
銀座もとじ女性のきもの 03-3538-7878
銀座もとじ男のきもの 03-5524‐7472
5/28(土)29(日)にアテナリの
オーダー会を開催
《簪のオーダー会》
簪の土台の色や形、その上にあしらう蒔絵の図柄をお好みでお選びいただき、別誂えでお作りいたします。
《天然石のピアス販売会》
着物姿にも似合う品良いピアスを特別にご用意いただきます。
ATENARI(アテナリ)について
蒔絵で表現する、あてなる美しさ。
天然石やパールなど自然素材の和装小物。
「ATENARI(アテナリ)」は、ジュエリーデザイナー・角元弥子さんが手がけられるブランドです。日本の伝統技術である蒔絵の技法を天然石やパール、木地といった自然素材にほどこして、帯留め、かんざし、羽織紐などを制作されています(和装小物は銀座もとじのみでのお取り扱いです)。「あてなり」とは、日本の古語で「品のある美しさ」を表す言葉。パリで出会った日本の古い装身具の、蒔絵の表現力に強く惹かれたことをきっかけに蒔絵を学ばれ、「現代の女性のスタイルに合う、蒔絵の装身具を作りたい」という思いで2007年にATENARIをスタートされました。 ひとつひとつ表情の異なる天然素材と対話しながら丁寧にデザインされ作られる作品は、季節の小物展を中心にご紹介しています。