ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00) 03-5524-3222
銀座もとじ
EN

催事・講座

  • 京友禅 五代田畑喜八 秋の新作展【同時開催】田畑コレクション特別展示「宮崎友禅斎 三幅対」|8月催事《開催終了》

京友禅 五代田畑喜八 秋の新作展【同時開催】田畑コレクション特別展示「宮崎友禅斎 三幅対」|8月催事《開催終了》

猩猩に上り鯉下り鯉図 三幅対友禅染掛軸 (江戸時代 元禄期  1688~1704年)

「京友禅 五代田畑喜八 秋の新作展【同時開催】田畑コレクション特別展示『宮崎友禅斎 三幅対』」は、おかげ様で盛況のうちに終了いたしました。ご来場くださった皆様、オンラインでご覧になられた皆様に心より御礼申し上げます。


江戸時代の元禄期に開花した友禅染め。        
扇絵師“宮崎友禅斎”の描く扇絵は大変な人気となり、描く画風を着物の意匠に取り入れ模様染めの分野に生かされたのが“友禅染め”の誕生となったと言われています。
文政年間の創業以来、手描友禅の染匠の名家として200年の歴史を誇る田畑家、脈々と受け継がれてきた意匠美、
田畑ブルーとも言える透明感溢れる藍色を基調に普遍的な気品を宿す新作を発表します。
「宮崎友禅斎 三幅対」をご鑑賞いただきながら、五代田畑喜八の今様の美をご堪能ください。

作品一覧はこちら

猩猩に上り鯉下り鯉図 三幅対友禅染掛軸
(江戸時代 元禄期 1688~1704年)
本品は、加賀百万石で知られる前田候が、晩年金沢の地に移った宮﨑友禅斎に制作を依頼して各大名に配ったとされる掛軸群の一つである。猩猩や鯉の図はいうに及ばず、一文字から表装のすべてが一枚の絹地に友禅染で染め上げられている。生き生きとした絵は友禅斎晩年の面目躍如で、運筆の妙、巧みな技法など見事な出来栄えである。

会期:8月21日(水) ~25日(日)
場所:銀座もとじ 和染、男のきもの、オンラインショップ
〈お問い合わせ〉
銀座もとじ和染 03-3538-7878
銀座もとじ男のきもの 03-5524-7472
(電話受付時間 11:00~19:00)

フォームでのお問い合わせ

ぎゃらりートーク

五代 田畑喜八氏をお迎えし、作品やものづくりについてお話を伺います。

日時:8月24日(土)10~11時【開催終了】
場所:銀座もとじ 和染  
定員:40名様(無料・要予約)

作品解説

日時:8月25日(日)14 ~14時半
場所:銀座もとじ 和染
定員:10名様(無料・要予約)

作家在廊

8月24日(土)11~18時 
8月25日(日)11~16時 

五代 田畑喜八氏のご紹介

お召しになる人が「華主」。
藍彩の美しさ際立ち、品格あふれる茶屋辻模様。

着る人が「華主」。お召しになる女性が「華の主」として一番美しく輝いて見えるように最大限の力を尽くしてものを作る。それが自分の仕事と言い切る五代 田畑喜八さん。 京友禅を手掛ける染屋として、田畑家では「藍の濃淡・摺疋田・縫い箔」を得意としてものづくりをされ、中でもライフワークとして手がける“茶屋辻染め”は独特の藍彩の美しさが際立ち、伝統的な古典文様を個性的に演出した品格のある粋を感じさせる出色の作品です。江戸時代から大切に使い続ける「藍の墨棒」で加筆することで図柄に陰影を添え、藍の濃淡を基調とした気品あふれる、格調高い、優雅でありながら芯に力強さのある着物を作り上げます。

銀座もとじ和染 2011年、2013年、2015年、2018年、2020年、2022年、2023年個展開催

五代 田畑喜八氏 略歴

1935年 京都府に生まれる
1959年 早稲田大学第一文学部美術専修卒業
1961年 京都市立美術大学日本画科終了
同年   田畑染織美術研究所入所
1971年 株式会社田畑染織美術研究所設立
1995年 五代田畑喜八襲名 代表取締役社長就任
2000年 伝統工芸品産業功労者褒賞
2006年 旭日双光章 受章

五代 田畑喜八氏の詳細情報

一部の商品を紹介いたします

京友禅 九寸名古屋帯「瀧壺の図」

プラチナボーイ 五代 田畑喜八 京友禅 九寸名古屋帯「瀧壺の図」

詳細はこちら

京友禅 九寸名古屋帯「地紙散し」

プラチナボーイ 五代 田畑喜八 京友禅 九寸名古屋帯「地紙散し」


京友禅 九寸名古屋帯「扇の図」

プラチナボーイ 五代 田畑喜八 京友禅 九寸名古屋帯「扇の図」

 

五代 田畑喜八氏についてのおすすめコンテンツ

《2023年開催》京友禅 五代 田畑喜八 「令和に甦る寛文小袖 特別展示会」

2023年8月25日(金)~27日(日)に田畑家秘蔵のコレクションである江戸時代前期の寛文小袖「白綸子地松竹梅文字散模様匹田縫小袖」と新たに制作した「令和に甦る寛文小袖」を特別展示いたしました。

記事を読む

鑑賞のポイント「令和に甦る寛文小袖 特別展示会」

2023年8月26日(土)、27日(日)の2日間限定で、田畑コレクション図録(上写真)にも紹介されている歴史的価値の非常に高い小袖を展示いたしました。今回展示された小袖の概要を「白綸子地松竹梅文字散模様匹田縫小袖」という呼称の解説とともにご紹介します。

記事を読む

【コラム】江戸時代の小袖ファッション変遷史|知るを楽しむ

【コラム】江戸時代の小袖ファッション変遷史|知るを楽しむ

現在の着物の原型である小袖。直線裁断によるシンプルな形が格好のキャンバスとなり、世界でも突出したバリエーションを誇る模様と高度な技術を生み出ました。時代ごとの模様のトレンドを読み解きながら、その変遷を見ていきましょう。

記事を読む

《2023年放送》NHK WORLD「FRONTRUNNERS」が五代 田畑喜八さんを特集

《動画公開中》NHK WORLD「FRONTRUNNERS」が五代 田畑喜八さんを特集|メディア

各分野の第一線で活躍するプロフェッショナルが、現在に果敢に挑戦するヒューマン・ドキュメンタリー『FRONTRUNNERS』にて五代 田畑喜八さん特集が放送されました。公式サイトで動画が公開されています。ぜひご覧ください。

動画はこちら(公式サイト)

※外部サイトに移動します

2020年のインスタライブ配信動画を公開中

コロナ禍にあった2020年の個展では、京都と銀座をオンラインで繋ぎ、ぎゃらりートークをインスタライブ配信しました。

動画を見る

着る人と完成させる模様染め 五代 田畑喜八の世界(2013年)|和織物語

着る人と完成させる模様染め - 五代 田畑喜八の世界|和織物語

記事を読む

五代 田畑喜八 お召しになる人が「華主」さらに麗しく輝いて~(2011年)|和織物語

五代 田畑喜八 お召しになる人が「華主」さらに麗しく輝いて~|和織物語

記事を読む

五代 田畑喜八さん|泉二の一口対談

五代 田畑喜八さんのぎゃらりートークを開催しました|今日の店主
写真中央が五代 田畑喜八さん(2018年開催の個展にて)

記事を読む

商品を探す Search
Products