ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00) 03-5524-3222
銀座もとじ
EN

読みもの

  • 日本の上布礼賛 特別対談《1》見て触れて纏える日本の宝物

日本の上布礼賛 特別対談《1》見て触れて纏える日本の宝物

※最終更新:2024年6月

銀座もとじでは毎夏、豊富な品揃えで、越後上布、宮古上布、八重山上布、芭蕉布といった極上の夏織物をご紹介しています。数十年に渡り北から南へと産地に通い上布を愛し続けてきた会長 泉二弘明が、店主 泉二啓太とともに、各織物の魅力と本催事必見の逸品をご案内します。

「極上の上布展」商品一覧

特別対談《1》見て触れて纏える日本の宝物
特別対談《2》越後上布の魅力 泉二が選ぶ必見の一反

特別対談《3》宮古上布の魅力 泉二が選ぶ必見の一反

特別対談4》八重山上布の魅力 泉二が選ぶ必見の一反

特別対談《5》 芭蕉布の魅力 泉二が選ぶ必見の一反

「日本一の品揃えを自負しています」
「美術館や博物館だと思って、気軽に見に来ていただきたいですね」

店主 泉二啓太(以後 啓):銀座もとじでは毎夏の人気企画として上布展を開催しております。今年の上布展に向けての仕入れを昨年から進めてきましたが、今回は特に気合いが入りました。

会長 泉二弘明(以後 弘):コロナが落ち着いて、昨年くらいからやっと夏のお洒落を楽しめるようになりましたね。今、日本の上布を、日本で一番ご覧いただける店だと自負していますよ。

啓:越後上布、宮古上布、八重山上布、芭蕉布、それぞれの歴史と風土、糸作りに始まる物語が詰まった素晴らしい織物を、一年かけて集めてきました。柄的にもお洒落なものが揃って、お好みのデザインを「選べる」というのは、上布においては実は大変貴重です。

宮古上布 女性の着姿
宮古上布の艶やかな透明感が日差しに映える。芭蕉布の帯を合わせた装い。

八重山上布 女性の着姿
八重山上布の着物に科布の帯を合わせた装い。白地に紅露(クール)で染めた絣糸が情趣深い。

弘:産地によっては、年間生産数に匹敵する数です。越後上布の雪に晒した風合いはこれか、宮古上布の砧打ちした艶やかな透明感とはこれかと、博物館や美術館だと思って、気軽に見に来ていただきたいね。

越後上布 着尺 重要無形文化財
重要無形文化財の越後上布。手績みの糸は経糸作りに1年、緯糸作りに10か月かかる。

啓:はい。見て触れて纏うことのできる博物館だと思って(笑)かつては献上布だった高貴な布、決して安価なものではありませんが、それだけの価値があると、実物を見れば理解いただけるはずです。

弘:私は20年以上前に雑誌「ミセス」の「きもの紀行」で連載の機会もいただいて、思い入れは並々ならないですよ。越後の雪晒しから宮古の砧打ち、八重山の海晒しまで全て体験しましたから。

越後上布 雪晒し 泉二弘明
越後上布の「雪晒し」を会長 泉二も体験!「昔ながらの様相で」と蓑に藁靴を履いて雪原へ。(2006年の記事より)

啓:そのあたりの面白いエピソードを、私は小さな頃から聞いて育ちました(笑)何回かに分けてお届けしていきますので、よろしくお願いします。

弘:上布の話は、話し出したら止まらないよ(笑)よろしくお願いします。

「極上の上布展」商品一覧

特別対談《2》越後上布の魅力
泉二が選ぶ必見の一反

特別対談《3》宮古上布の魅力
泉二が選ぶ必見の一反

特別対談《4》八重山上布の魅力
泉二が選ぶ必見の一反

特別対談《5》 芭蕉布の魅力
泉二が選ぶ必見の一反


「上布」に関する読み物一覧

宮古上布

宮古上布作家 仲宗根みちこさんのぎゃらりートークを開催しました

宮古上布作家 新里玲子さんのぎゃらりートークを開催しました

宮古上布のつくり手さんとの勉強会レポート

越後上布

「越後上布」の里を訪ねて - 第1回

「越後上布」の里を訪ねて - 第2回

「越後上布」の里を訪ねて - 第3回

「越後上布」の里を訪ねて - 第4回

重要無形文化財「越後上布・小千谷縮」工房&雪晒し見学

重要無形文化財「越後上布・小千谷縮」工房&雪晒し見学~続編~

越後上布のふるさと、六日町へ行ってきました

八重山上布

日本の麻・八重山上布~自然に育まれた素材と技の結晶~|和織物語


極上の上布展 ~上質を極める日本の夏~

極上の上布展 ~上質を極める日本の夏~

詳細はこちら

商品を探す Search
Products