服部綴工房 作
爪掻き本綴 八寸名古屋帯
銀座の柳染 「陽光の煌めき」
作品コメント
地色、配色のすべてが2022年の「銀座の柳」で染めた色です。
特に今回は「新鮮な柳」を染めることにより透明感のある色になりました。
「アルミ」「鉄」「銅」「チタン」の金属を使い分けることで色性を変え、さわやかな濃度にするため新しい染工程を加えました。
「爪掻き本綴」の本領である「一つだけのものを創る」ということで、金銀糸で切金を織り込むことにより今までの作品より「格」が上がったように思います。
服部綴工房さんからのメッセージ
「銀座もとじ」の新社長就任、誠におめでとうございます。
お父様の弘明様は、新しいきものの世界を切り開かれました。
時代の変わり目でした。
そして今、やはり激動の時代に、また新たな世界をつくってくださることを信じております。
きらめく星のように頑張ってください。
服部綴工房 服部秀司
服部綴工房さんのご紹介
“爪掻き本綴れ”ならではの
気品あふれる表情と締め心地の良さ。
綴れ織の名門、西陣に工房を構える服部綴工房。今では職人の数も少なくなった希少な“爪掻き本綴れ”による芸術性高い作品を作り出しています。 “爪掻き”とは、綴れ織を制作する際に、その織り目の糸を、ギザギザに削った爪でたぐりよせるようにして、ひと目ひと目整えていく技法のことです。職人さんは毎朝、中指と薬指など2本の指の爪を糸の細さに合うように削って機に向かいます。綴れ織は経糸を緯糸で包んで、階段状に織り上げていく技法なので、その爪の力加減ひとつで線状美が決まるといいます。中には、織物とは信じられないような暈し模様や絵画と見紛う繊細な表現がほどこされた作品も。気品あふれる表情の美しさと締め心地の良さは、他に代わるもののない稀有な織物です。
銀座もとじ男のきもの 2002年の開店当初より角帯制作
銀座もとじ和織 2015年35周年記念展出品
2020年40周年記念展出品
服部綴工房さんについての
おすすめの読み物
過去に掲載していた「店主おすすめの逸品」としての紹介コラムです。
【お問い合わせ】
銀座もとじ女性のきもの 03-3538-7878
銀座もとじ男のきもの 03-5524-7472