■「本場結城紬 草木染の結城紬に魅せられて」
会期:2025年2月7日(金)~9日(日)
こちらは「地機」の「本場夏結城」です。
>>商品一覧
結城紬:草木染 地機 高機
結城縮:草木染 地機
夏結城:地機
【新着記事】
>>【魅力と見分け方】本場結城紬とは?地機と高機の違い、結城縮、夏結城とは?
>>「草木染の結城紬」への挑戦
単衣から盛夏の季節に着られる結城
「夏結城」は、緯糸の約半分に「麻糸」を織り込むことで、結城紬の風合いを保ちながら、涼しさと透け感を実現した“極上の夏着物”です。
生産反数は年間10反未満、結城紬全体の1~2%。
製織できる機屋はたった一軒「野村半平」のみ。
まさに究極の通好みの織物です。