雑誌・メディアにて着用掲載されたため特別価格にてご紹介します。
※表示価格は【お仕立て有り価格】より【15%OFF】となっております。
こちらは雑誌「美しいキモノ 2024年冬号」92ページに掲載されたお品です。
現状は「男性用の着物」で仮仕立てとなっております。ご着用には通常の本仕立てが必要です。
《92ページ誌面より》
【山崎育三郎さん着用】
配色バランスの妙で
魅了する洗練の装い
「灰桜色の御召のきものに仙台平の袴を着け、市松地紋が艶やかに浮き立つ煤竹色の羽織を合わせた装い。きりりと締めた袴の腰から覗く、赤紫色をアクセントに利かせた角帯が、凛とした佇まいに男性の色香をさりげなく添えています。」
メディア掲載品は特別価格でご案内しています。ぜひこちらもご覧ください。
>>「メディア掲載品」コーナー
銀座もとじオリジナル、
色替えをして制作継続しているロングセラーの無地お召の《新色》です。
地厚のお召ではなく、爽やかなさらさらとした肌触りにこだわって制作しました。
暑さをまだ感じる季節や、暑さを感じやすい男性の通年の装いにも快適にお召しいただけると大変ご好評をいただいています。
程よい光沢感がありますので、カジュアルスタイルでも品よく着こなせ、またきちんとした雰囲気で演出したいシーンにも最適です。セミフォーマルシーンや、茶席の装いとしても自信をもっておすすめいたします。
お色目も絶妙なニュアンスカラーにこだわって染め出しおり、「さりげなくお洒落」「ありそうでない色味」と仰っていただけます。男性の着物のお色目はベーシックが多いからこそ、お顔映りの好みやお手持ちとの相性、微妙な色味の違いがお洒落の差につながります。新色の度にリピートいただく方も多くいらっしゃいます。
また、銀座もとじのオリジナルシリーズは「広巾」のお作りですので、裄の長い男性にもお役立ていただけるのも魅力です。
単衣、袷、羽織、どちらにも最適で、同色をスーツのように合わせたり、色違いでセット買いされて着回しされる方もいらっしゃいます。
無地ですので、着回し度の高さは間違いありません。
万能にして最強のアイテム、ぜひ一度お試しいただきたいおすすめ品です。
>>「オリジナル無地お召」商品一覧
<おすすめ着用例>
①同素材を同色でアンサンブルに
②同素材を色違いで
③着物/羽織どちらかを違う素材で変化を付けて
他の着物との着回しも大変しやすいと評判です