-
-
-
海老ケ瀬順子(えびがせじゅんこ
EBIGASE, Junko.)
えびがせじゅんこ
EBIGASE, Junko.
海老ケ瀬順子
紬織
日本工芸会 正会員
洗練された高貴な風情が漂う。
石川県金沢市に生まれ、現在京都府で制作活動をされる海老ケ瀬順子さん。特徴的な織り技法「穀織(こめおり)」との出会いは、人間国宝・北村武資氏に師事されていた修行時代。北村哲郎著の「日本の織物」の中で紹介されていた古の織物に心惹かれ、実際に見たこともないこの布を織ってみたいと師・北村氏に申し出たところ、所蔵のジャガード機まで提供してくださり、組織織りの復元を応援してくださったそうです。文様が米粒を並べたように見えることからその名が付けられたと言われる「穀織」は「紗」の技法から変化した「搦(から)み織」の一種と言われ、 その昔、公家や神官の装束として用いられた歴史ある織物を起源としています。 師・北村氏に提供されたジャガード機で初めて穀織を織ったのが1984年。以来「穀織」一筋に、染め織りはもちろんのこと、紋紙製作、綜絖、筬通し、ふるえも全て自分で仕掛け、年間制作数3〜5枚と限定される希少性の高い作品です。着物全体の透けた空間の中に幻想的に浮かぶ小さな粒状の紋様には、洗練された高貴な風情がただよいます。
銀座もとじ和織 2013年、2017年個展開催、2015年35周年記念展出品、2020年40周年記念展出品
EBIGASE, Junko.
Tsumugi weaving
Junko Ebikase was born in Kanazawa City, Ishikawa, and currently lives and works in Kyoto. Her first encounter with the distinctive weaving technique 'komeori' was during her apprenticeship under the weaving national treasure Takeshi Kitamura. She was fascinated by the ancient textile which she had discovered in the book 'Japanese Textiles' by Kitamura Tetsuro, and asked her teacher, Kitamura Takeshi, if she could try weaving this fabric. Though she had not even seen this fabric before, he lent her a Jacquard machine from his collection and supported her in restoring the weaving technique.
Komeori (translated as grain weaving), is so named because the pattern looks like an arrangement of rice grains sewn delicately into the cloth. It was historically a type of sheer gauze which was used in costumes for court nobles and priests.
The first weaving of Ra, an extremely delicate and complex open weave, was done on a Jacquard machine by Ebigase's teacher and master weave Kitamura Takeshi in 1984. Since then, he has dedicated himself to the production of Ra. His developments in the field of Ra are the foundations of Ebigase's work.
The small grainy patterns that float fantastically in the transparent space of the kimono as a whole have a refined and noble air.
Ginza Moji Waori solo exhibitions in 2013 and 2017, 35th anniversary exhibition in 2015, 40th anniversary exhibition in 2020.
1978年 富山県光徳寺(民藝協会の紬織工房を持つ寺)入門
1980年 北村武資氏(羅・経錦 重要無形文化財保持者) 師事 (~83年)
1983年 海老ヶ瀬工房設立
2006年 第35回日本伝統工芸近畿展 教育長賞 受賞
2007年 第36回日本伝統工芸近畿展 日本工芸会 近畿支部長賞 受賞
2010年 第44回日本伝統工芸染織展 東京都教育委員会賞
日本工芸会 正会員認定
2011年 第40回日本伝統工芸近畿展 日本工芸会賞 受賞
2011年 第45回日本伝統工芸染織展 日本工芸会会長賞 受賞
2016年 第63回 日本伝統工芸展 文部科学大臣賞 受賞
2020年 第54回日本伝統工芸染織展にて「奨励賞」「三越伊勢丹賞」受賞
この作家の作品
This Artisan’s
Products
Products
この作家の
作品が含まれる
コーディネート
Coordinates
with
This Artisan's
Product
作品が含まれる
コーディネート Coordinates
with
This Artisan's
Product
この作家
に関する
読みもの
The Latest Articles
About This Artisan
に関する
読みもの The Latest Articles
About This Artisan
この作家
に関する
催事
The Latest Events
About This Artisan
に関する
催事 The Latest Events
About This Artisan
この作家
に関する
お知らせ
The Latest News
About This Artisan
に関する
お知らせ The Latest News
About This Artisan