-
-
-
ルバース・ミヤヒラ・吟子(るばーすみやひらぎんこ
LEBARS-MIYAHIRA,Ginko)
るばーすみやひらぎんこ
LEBARS-MIYAHIRA,Ginko
ルバース・ミヤヒラ・吟子
首里織
国画会正会員
琉球王朝の伝統と格調を引継ぎ
都会的な感性で織り出す現代の首里花織。
都会的な感性で織り出す現代の首里花織。
ルバース・ミヤヒラ・吟子さんは2018年12月にご逝去されました。首里織の重要無形文化財保持者(人間国宝)・宮平初子さんの娘として生まれ、染織の世界へ入られ、伝統を引き継ぎつつも美しい色彩センスで独自の作品をつくられた、首里織の第一人者でした。国画会会員としても活躍され、沖縄県指定無形文化財保持者として沖縄県立芸術大学教授となってからは、15年に退官するまで制作と後進の育成に力を注がれました。
約500年にわたる琉球王府時代の首都・首里。その地で培われてきた首里の織物は、貴族や士族など高い身分の人々のための衣裳として作られ、美しく格調高い織物が創作されてきました。戦後、一度はその伝統が途絶えそうになったことがありましたが、宮平初子さんが復興に努め、復活。現在、首里の織物は七種類(首里花織、道屯織、花倉織、諸取切、手縞、煮綛芭蕉布、花織手巾)の技法が伝えられています。
約500年にわたる琉球王府時代の首都・首里。その地で培われてきた首里の織物は、貴族や士族など高い身分の人々のための衣裳として作られ、美しく格調高い織物が創作されてきました。戦後、一度はその伝統が途絶えそうになったことがありましたが、宮平初子さんが復興に努め、復活。現在、首里の織物は七種類(首里花織、道屯織、花倉織、諸取切、手縞、煮綛芭蕉布、花織手巾)の技法が伝えられています。
1973年 女子美術大学芸術学部卒業
首里織染織家宮平初子工房に入所
1977年 フランスゴブラン国立製作所開発研究室研修
1979年 首里織染織家宮平初子工房に復帰
1982年 アトリエ・ルバース開設
沖縄県工芸公募展最優秀賞
1983年 国展会会友優作賞
国画会会員
1986年 沖縄県立芸術大学非常勤講師
1987年 沖展会員
国際服飾学会会員
1988年 沖縄県立芸術大学講師
1990年 沖縄県立芸術大学助教授
1991年 沖縄県指定無形文化財「本場首里の織物」技能保持者認定
1992年 沖縄タイムス芸術選奨大賞
1996年 「空の日」芸術賞
1997年 米国メトロポリタン美術館客員研究員
2003年 沖縄県立芸術大学教授
2016年 沖縄県立芸術大学教授退任記念展
2018年 12月26日 永眠
首里織染織家宮平初子工房に入所
1977年 フランスゴブラン国立製作所開発研究室研修
1979年 首里織染織家宮平初子工房に復帰
1982年 アトリエ・ルバース開設
沖縄県工芸公募展最優秀賞
1983年 国展会会友優作賞
国画会会員
1986年 沖縄県立芸術大学非常勤講師
1987年 沖展会員
国際服飾学会会員
1988年 沖縄県立芸術大学講師
1990年 沖縄県立芸術大学助教授
1991年 沖縄県指定無形文化財「本場首里の織物」技能保持者認定
1992年 沖縄タイムス芸術選奨大賞
1996年 「空の日」芸術賞
1997年 米国メトロポリタン美術館客員研究員
2003年 沖縄県立芸術大学教授
2016年 沖縄県立芸術大学教授退任記念展
2018年 12月26日 永眠
この作家の作品
This Artisan’s
Products
Products
この作家の
作品が含まれる
コーディネート
Coordinates
with
This Artisan's
Product
作品が含まれる
コーディネート Coordinates
with
This Artisan's
Product
この作家
に関する
読みもの
The Latest Articles
About This Artisan
に関する
読みもの The Latest Articles
About This Artisan
この作家
に関する
催事
The Latest Events
About This Artisan
に関する
催事 The Latest Events
About This Artisan
この作家
に関する
お知らせ
The Latest News
About This Artisan
に関する
お知らせ The Latest News
About This Artisan