ご注文・お問い合わせはこちら(11:00〜19:00) 03-5524-3222
銀座もとじ
EN

読みもの

  • 第24回(1)泰明小学校 銀座柳染 課外授業「柳の剪定編」

第24回(1)泰明小学校 銀座柳染 課外授業「柳の剪定編」

銀座にある唯一の小学校、泰明小学校での「銀座の柳染 課外授業」も今年で24回目を迎えました。1998年から途切れることなく続いている恒例行事です。

昨年から続く新型コロナウイルスの状況を見極めながら検討を重ね、感染予防への配慮をした上での開催が決定。今年も子供たちの笑顔と出会えることを楽しみに、スタッフ一同学校へ向かいました。

6月中旬の梅雨入り間もない東京。この日は最高気温28度の夏日、爽やかな快晴に恵まれました。

今年は柳の葉が例年よりも少なめで、特に職員室前の三世柳は少し元気がなく葉の数もまばらです。

昭和1986年(昭和61年)には「中央区の木」として柳が選ばれ、その翌年、校門前に二世柳が植樹され、1997年(平成9年)にその二世柳から三世柳が育ち植えられたのが職員室前の柳です。銀座の柳の歴史にとっても重要な柳ですので、また早く元気な姿に蘇って欲しいと思います。

校門前の柳と、校庭に隣接する公園の柳の剪定も行い、子供たちはその貴重な葉を一枚残さず丁寧に集めてくれました。寸胴鍋2つ分の量を確保し、その日のうちに煮出しの工程へ。

 

剪定作業が予定よりも早く終わり時間が余った分、煮出している様子をじっくりと見学。その後も休憩時間を使って、下級生も含めて多くの子供たちが煮出しの様子を見に来てくれました。

「美味しそう」
「臭くない?」
「芋の匂いに似てる」
「これもワクチンにならないかな」
等々、子供たちの素直な反応はとても新鮮でした。

長時間煮詰めて完成する柳の染液は、3回目の「染めの授業」まで大切に保管します。同じ柳でも毎年違う色に染まるのが、草木染めの奥深さ、面白さです。今年の色を是非楽しみにしていただけたらと思います。

 


銀座の柳染 課外授業〜歴史の授業〜

 

「銀座の柳染」について

銀座もとじの取り組み
「銀座の柳染」についてはこちら

時事通信社「地方行政」2020年2月3日号
銀座から、新しい「着物時代」を創り出す(2)
「銀座の柳染め」で地域貢献活動を


オンラインショップ
「銀座の柳染」商品一覧はこちら

関連商品 Related Products

商品を探す Search
Products