「東京友禅 生駒暉夫 古希記念展 ~江戸の風情を愛でる~」
会期:2025年1月17日(金)~19日(日)
>>作品一覧はこちら
この道を志し52年、古希を迎え、新たな新境地へ。
新シリーズ「江戸の風情を愛でる」、満を持して初お披露目となります。
四季折々の江戸の風情と人情、市井の人々の暮らしをユーモアを交え、
円熟の手技で生き生きと染め描きました。
日本工芸会出品作品も一堂にご紹介します。
季節限定のお洒落は着物の醍醐味。「春の柄」の着物や帯を集めました。
>>季節を楽しむ「春の柄」コーナー
東京友禅作家 生駒暉夫さんの季節感豊かな九寸帯作品です。
4~5月頃、ひらひらと軽やかな花姿を見せてくれるハナミズキ。春の青空のような爽やかな色地に、ふんわりと染められた薄紅色が愛らしく、一目で清々しい気分になります。柄はたれ先や前帯にもたっぷりとほどこされ、大変贅沢です。
江戸小紋や小紋、紬に合わせて。
春から初夏にかけてのお集りに。
生駒暉夫さんにつきましてはぜひこちらをお読みください。
著者:外舘和子(多摩美術大学教授)
>>【和織物語】「自然のダイナミズムを示す構図と空間-生駒暉夫の友禅」
生駒暉夫さんについて
東京友禅作家 生駒暉夫さんは、長野県佐久市の緑あふれる豊かな森と悠然な大地で18歳までを過ごしました。伝統を踏まえつつも動きのある大胆な構図、豊かな色彩表現が持ち味の「東京友禅らしい品格のある都会的な感覚」を大切にした職人の粋。夕暮れ時まで野山で虫を追いかけ、山脈の峰を眺めながら山道を歩いた幼少期。朝もやに包まれる幻想的な瞬間、雪が全てを白に包み込んだ銀世界の美しさ、自然の荘厳そして四季をめぐる風情。そこで育まれた感性が、あたたかな視点で、時に微笑あふれるユニークなモチーフで作品に表現されています。
【作家産地】「生駒暉夫」ご紹介