■大島紬 挑戦の軌跡 ―発展と進化の歴史、未来への系譜―
会期:2025年4月18日(金)~20日(日) >>商品一覧
神代の昔から織物の歴史をもつ奄美大島発祥の紬「大島紬」。
流れ行く時代の中、伝統という永遠に変わらない本質を見極めながら、
製造法の変革と流行の変革に本来の姿を希求し今日があります。
瑠璃色の海を渡り、先達の知恵と今様の美の結晶が今、銀座もとじへ集結します。
肌触りの気持ち良さと、きちんとした質感の表情が人気の夏大島。
透け感が控えめなので、単衣から盛夏まで長く楽しめる使い勝手の良さが魅力です。
こちらは、大島紬の原点と言われる柄のひとつ『秋名(あきな)バラ柄』の大島紬です。
伝統柄ですが、シャープな幾何学紋様が現代ではモダンに映ると人気があります。
秋名バラ柄の「バラ」は琉球語でザルを意味します。東シナ海に面した「秋名(あきな)」地区で琉球服属時代に生活用具の竹で編んだ「サンバラ」と呼ばれるザルをモチーフにして作られた柄です。
シンプルで着こなしやすく、かつ単衣から盛夏に長期間楽しめる利点から、暑さを感じる季節にまず何か一枚、そしてずっと愛用できる上質なものを、とお探しの方に「夏大島」は自信をもっておすすめできます。
ご年代も問わず、男性、女性ともにおすすめです。
「銀座もとじ」と「大島紬」について
店主 泉二弘明は大島紬の故郷、奄美大島出身です。 銀座もとじがプロデュースする純国産絹「プラチナボーイ」を使用した『オリジナル大島紬』をはじめ、厳選した『銀座もとじセレクト大島紬』をご用意し、現代の街並みに似合うお洒落な大島紬スタイルをご提案します。
【銀座もとじの挑戦】「大島紬」
【作家産地】「大島紬」