■「西陣織 勝山さと子 展 ~四季折々の風情~」《終了しました》
会期:2024年2月9日(金) ~12日(月・祝)
>>催事詳細
京都西陣・勝山織物、現四代目となる勝山嘉夫氏の長女として生まれ、
幼少期より織物に触れ、自らも着物を嗜む。
大人が楽しむきものライフを「上質なきもの」に込め、素材にこだわり、
織りを極めるものづくりをされています。
3年ぶりとなる待望の2回目の個展では、
四季折々の風情の装いをお楽しみいただける新作着尺・帯をご紹介。
銀座もとじオリジナルちりよけコート地、オリジナル男物着尺も初お披露目いたします。
こちらの着物に使用した着尺は、銀座もとじが創作した《オリジナル地紋》で絶妙なニュアンスカラーを《色指定》して、勝山さと子さんの工房で織り上げていただいた、銀座もとじ限定のお品です。
【インスタライブ動画配信中】
今回初となる男性向けのオリジナル地紋着尺を、愛用している店主泉二がご紹介しました。(25分程)
>>動画はこちらから
コーディネートについて
【オリジナル地紋着尺】「彩帛」でスマートカジュアルに、歌舞伎鑑賞へ
オリジナル地紋「彩帛」は、生地に織り交ぜた4色の絹糸が表情豊かで、大人のスマートカジュアルを楽しめます。網目のお洒落な地紋がありつつも、色糸の重なりによって、遠目では悪目立ちせずコーディネートになじむのも魅力です。
今回は遊び心のある角帯と、伊藤裕子さんの手組みによる房なしの気軽な羽織紐を添えて。
上品な洒落感のある装いで、歌舞伎鑑賞へ。
《新柄》広巾 織着尺「彩帛 柳煤竹」
異なる4色の絹糸を織り交ぜることにより、リズミカルな動きのある表情を織り上げました。絶妙な色合せの技と網目の地紋により、粋で洒落た着姿を演出いただけます。
さらりと上品できれいな落ち感のある風合いと、身体の丸みやドレープに添って浮かぶ光沢感が美しく、高級感のある洗練されたスマートカジュアルをお楽しみいただけます。単衣、袷、羽織、コート、どちらにもおすすめです。
《広巾》で《男性向き》に制作しましたが、シック好みの女性にも大変おすすめです。
勝山さと子さんについて
京都西陣・勝山織物、現四代目となる勝山嘉夫氏の長女として生まれ、五代目となる兄・勝山健史氏の究極のものづくりを傍らで体感しながら審美眼を養ってこられました。
同世代の女性の声に耳を傾け、大人が楽しむきものライフを「上質なきもの」に込めて、 2017年に新たにブランドを立ち上げました。
現代の生活に溶け込む、華やかで存在感のある着物や帯、コート地などを中心にものづくりを展開されています。
【作家産地】「勝山さと子」ご紹介