※こちらはすでに特別価格の為、他割引クーポン(motoji、happy15等)はご利用いただけません。
【龍郷町町制施行50周年記念】
銀座もとじの創業者 泉二弘明の出身地である、奄美大島の「龍郷町」が町政施行50周年を迎えました。大島紬を代表する「龍郷柄」で有名な地域です。
それを祝して、
「一人でも多くの方に大島紬を楽しんでいただきたい!」と思いを込めて、
数点限り、【期間限定 特別価格】でご案内します!
■大島紬 藍大島「裂取華文 7マルキ」
こちらは女性向きの藍大島で、
《仕立て/裏地代込み》の【270,000円】、1反限りのご紹介です。
現在、このような価格で7マルキをご案内できることはまずございません。
ぜひこの機会に大島紬をワードローブの一つに楽しんでいただけましたら幸いです。
※店頭でも同時紹介していますので売約の際はご了承ください。「先着順」でのご案内となります。
■大島紬 挑戦の軌跡 ―発展と進化の歴史、未来への系譜―
会期:2025年4月18日(金)~20日(日) >>商品一覧
神代の昔から織物の歴史をもつ奄美大島発祥の紬「大島紬」。
流れ行く時代の中、伝統という永遠に変わらない本質を見極めながら、
製造法の変革と流行の変革に本来の姿を希求し今日があります。
瑠璃色の海を渡り、先達の知恵と今様の美の結晶が今、銀座もとじへ集結します。
「銀座もとじ」と「大島紬」について
創業者 泉二弘明は大島紬の故郷、奄美大島出身です。 銀座もとじがプロデュースする純国産絹「プラチナボーイ」を使用した『オリジナル大島紬』をはじめ、厳選した『銀座もとじセレクト大島紬』をご用意し、現代の街並みに似合うお洒落な大島紬スタイルをご提案します。
【銀座もとじの挑戦】「大島紬」
【作家産地】「大島紬」