絣柄が趣豊かな琉球絣の夏着尺です。
「琉球絣」は琉球王朝時代から南風原町を主産地として伝わる、沖縄の伝統的な織物です。琉球王府時代から伝わる「御絵図帳(みえずちょう)」をもとに、600種といわれる多彩な図柄に現代感覚を取り入れて、高機による手投げ杼を用いて織り上げられています。
こちらは爽やかな水色が目を引く一枚。 格子柄に、光がすっと射し込むような明るいデザインは夏ならではの感性で、涼を誘います。水色地に、紺×薄茶×黒がぴりっと効いて、お洒落なシャツ感覚で楽しめる雰囲気です。
絹素材のきれい目な夏のカジュアル着として、お買い物やご友人とのランチへ。